38歳で妊娠しました。不妊治療~高齢出産。

36歳から不妊治療専門の婦人科に通い始め38歳で人工授精3回目で初めて妊娠し2015年11月に出産しました。現在2人目不妊治療中。

安産のお守りの処分の方法、神社に直接聞いてみた

   

昨年(2015年)私が持っていた安産のお守りは自分で購入したものといただいたもの合わせて4つ。

無事出産も終わったし、このお守りどうしよう?

いただいた方の想いを無駄にしないためにも、安産を守ってくれた神様のためにも、きちんと正しく処分したいですよね。

IMG_7748

神主さんに、お守りの処分の仕方を聞いてきました

お宮参り(うちの場合は12月後半)の時に神主さんに聞いたところ、
「節分の日の炊き上げに持ってきてくれたらいいですよ」
とのことでした。1年の節目の正月または節分に、前年のお守りを返納したらいいそうです。

節分の日の焚き上げにもっていく場合

節分の日、神社ではお炊き上げといって、朝から境内で火を焚き古いお札やしめ飾りの御焚き上げます。
その日にお守りを持っていっていくとお焚き上げしてくれます。

通常は炊き上げする場所に近くに賽銭箱があり、お焚き上げ料を入れます。自分で好きな金額を入れるようになっています。

お守りは1年で返納

もちろん決まりはないので、お守りをずっと何年も大事に保管していてもいいのですが、通常は1年で神社に返納するそうです。

一番いいのはそのお守りの神社に返納すること。
しかし、私のように4つの安産のお守りそれぞれが別の神社だと返しにいく事もできません。(他府県のもあります)

そんな時はひとつの神社に他の神社のお守りを返納してもよいそうです。

返納はお正月もしくは節分の日に

神社にはお守りを納める専用の箱がもうけられています。
そこに感謝の気持ちをこめながら納めます。

お正月もしくは節分など、1年の区切りとなる時に収めるの一般的のようです。

ただし、絶対この時でないとダメ!とか1年で返納しないとダメ!などはないので、返納し忘れた場合は来年でもいいし、随時神社に聞いてみてもいいと思いますよ。
基本的に年中受け付けてくれるようです。

更新のはげみになります。よければ1クリックお願いします^^
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 - 生後2ヶ月, 育児お得情報