断乳について1~断乳の時期と理由
断乳について書きたいとずっと思っていました。
長くなりそうなので、分けて書こうと思います。
・断乳について1~断乳の時期と理由
・断乳について2~夜間断乳
・断乳について3~完全断乳と生理再開
・断乳について4~断乳その後
まずは、断乳の時期と理由について。
断乳をした理由
- とにかく私が夜眠りたかった
- 二人目の妊娠を考えだした
この2つが大きな理由です。
1.とにかく私が夜眠りたかった
私は授乳の痛みが長く続きましたが、やっと傷みもなくなり、快適な授乳ライフを送れていました。
が、1歳すぎてもあいかわらず夜は1~2時間に起きる娘。
ふにゃふにゃぐずっても、おっぱいをあげればまたすぐ寝る。
夜泣きに悩まされるという事がなかったのはよかったけど、それでも1~2時間の細切れ睡眠はずっと続いていました。
私はとにかく寝たかった。朝まで寝たかった。
1歳前から歩きはじめた娘の動きも多くなり、昼間の活動量も増えてきて、私はほんとに寝たかった。
昼間、夫が娘をつれて外出した時に昼寝、とかそういう事ではなく
夜に寝て、朝まで起きずに寝たかった。ずっとずっと疲れが蓄積されていました。
2.二人目の妊娠を考えだした
2人目をどうするか。
授乳を続けている間は生理はこない。2人目をのぞむなら断乳して、身体をととのえたほうがいい。
どうしてもどうしても二人欲しいわけではなく、一人授かっただけでも本当に感謝です。
しかし、まだ可能性があるのならトライしたい、トライせずしてなんとなく時間がすぎてしまう事への不安とあせりもありました。
まだ30代ならそこまで思わなかったかもしれないけど、40代に突入してから時間・時期が気になりだしました。
断乳した時期
娘が1歳1ヶ月をすぎたころに、まずは夜間断乳をしました。
方法はみなさん様々ですが、私は全てやめてしまう事が不安だったことから段階を踏むことに。
WHOのガイドラインでも2歳以上まであげて、こどもの要求に答えようとあるそうで、まだ1歳すぎの時点では急いで断乳する時期でもありませんでした。
しかし、一般的には1歳ごろに断乳するお母さんが多いようですね。
私も、できたら娘が自然に離れていく卒乳を理想と考えていたけど、2人目ということを考えると、そして
何より私の年齢を考えるとのんびりしていられない、というのが現実でした。
断乳してからいつ生理がくるかわからない、自分の年齢を考えると1年、いや、半年でも早く準備したほうがいい、とも思い決めました。
続きます。
・断乳について2~夜間断乳
・断乳について3~完全断乳と生理再開
・断乳について4~断乳その後