妊娠中の頭痛にはコーヒーが本当に効いた
妊娠前は朝にコーヒーを1杯飲むのが習慣でした。
妊娠がわかってから、カフェインの量にきをつけなれければ!と思ったけど、
1日1~2杯なら問題ないそうです。
それでも、まだ3ケ月の時点でデカフェ(ノンカフェインコーヒー)に変えました。
→ 妊娠中でもコーヒー飲みたい(1)~ノンカフェインコーヒー飲み比べ
→ 妊娠中でもコーヒー飲みたい(2)~スタバでデカフェ(ノンカフェイン)
妊娠前は頭痛(偏頭痛)持ちで、最低でも月に一度はイブ(EVE 鎮痛剤)をのんでいました。
それは、肩こりからきてたり、首の痛み、目の疲れが一番の原因だと思うけど
雨の日の前や台風の前にも。もう長年、イブは常に手放せない状態でした。
それが、妊娠した途端、偏頭痛がぴたっと止まりました。
あの刺すような痛み、頭をちょっと動かしただけでズキーーーンとくるような痛みが
なくなりました。
それでも、たまに朝起きた時に、鈍い痛みがあることも。
薬は飲めないけど、この重い、だるい痛みを解消したく、
頭痛に効くと評判のふつうのコーヒーを飲む事に。
インスタントではなく、ドリップで入れた珈琲にしてます。
すると、珈琲を飲んで30分もたたないうちに、頭痛が消えました・・。
珈琲には血管を収縮させる働きがあると聞いたことがあるので、
何かしら膨張した血管からくる頭痛には、珈琲が効くのでは?
と素人ながらに思ってます。
illyの入れ物だけど、中身はブレンディスペシャルブレンド
たぶん、毎日珈琲を飲んでいたらあまり効き目はないのでは?
いざという時に飲むからこそ、効き目があるような気がします。
(だいたい月に1度くらい)
妊娠前の偏頭痛の時のような鋭い痛みではなく、ちょっと頭が重い鈍い痛み。
毎回、このコーヒー療法が効果あり!
で、今のところものすごく助かってます。
最初は、薄くいれてたけど、慣れてきたからか、普通の濃さでも飲んでます。